まず、BASS LIFE(バスライフ)をお読みいただき、ありがとうございます。
こんな記事を読めば、バス釣り初心者でもある程度の知識と情報が理解できる記事をまとめました。
管理人はである僕は、バス釣り経験19年ほどです。
楽しくかっこよく釣るのがポリシーです。
一般アングラー目線とトーナメンター目線でインプレや実釣を中心に記事にしています。
目次
バス釣り初心者の不安?
生意気にもバス釣り初心者に向けたフレンドリーガイドという名の、同船釣行を募集しています。
レンタルボートでの経験がない。どんな装備を揃えたらいいか分からない。
などなど、一緒に同船して楽しくおしゃべりしながら釣りするだけでもいいのでまずはご連絡ください。

本当の初心者に贈る記事
バス釣りに慣れていない時や始めるときって、釣具屋さんのロッドとリールがセットになっている3980円とかの買いがちじゃないですか?
周りに釣り仲間がいればそんなこともないんだろうけど、バス釣りは道具で面白さが変わります。
安物買いの銭失いにならないように見てくださいね。
バス釣り初心者に勧めるタックルたち
ルアー編
ルアーをたくさん紹介して選んでもらうってのも難しいと思ったので、ここでは少数精鋭に絞って紹介しています。
購入しやすいものを中心に紹介していますので、どこの釣具屋さんにもあると思います。
スピナーベイト編
スピナーベイトはハードルアーの中でも根掛かり回避率トップクラスです。
おかっぱりでもボートでも根掛らないことはアドバンテージになります。
必ず1個以上はタックルボックスに常備しておきましょう。
ワーム編
ワームもいいものばっかりで本当困ります。
正直、日本のものはどれも性能が高いのですがその中でも特におすすめのものを紹介しています。
ライン編
多くの記事は売りたいからたくさんのラインを紹介していて本当に分からないに向けて説明してくれてないですよね。
ここでは、これとこれ。とズバッと紹介しています。
是非読んでくださいね!
バス釣りを覚えて最初の壁にぶつかったときに読む記事
ブラックバスが釣れない。
そんなことは日常茶飯事です。
道につまづいたとき読んでください(。+・`ω・´)☆ キラーン
バス釣り初心者におすすめの道具たち
リューギのストックバッグ
タックルボックスってよくわからないものから、バケットマウスやドカット、VS-3080など色々なものがありますが一つだけ用意できるとしたら、リューギのバッカンがおすすめ。
それぞれいいところはあるのですが、リューギのバッカンなら中のアイテムバッグを一緒に揃えることで、6つのカテゴリーに分けることが可能です。
フック類、ワーム、ルアー、小物など。
めちゃめちゃおすすめです!
ジャッカルのシェルグローブ
寒さが苦手な人もこれなら安心。
多少の寒さならなんとかなるし、極寒でも素手とは大違い。
10種類以上のグローブを試してきてトップクラスにおすすめです。
ワーム収納(自宅Ver)
おそらくバス釣りをしていると、道具の収納に困る日がくると思います。
特に嫁や彼女に邪魔もの扱いされることも、しばしば、、、。
そんなときに少しでもきれいに邪魔にならない収納方法は必須です
バス釣り初心者必見!ルアーを安く買う方法。
これはバス釣り初心者でなくても非常に有益な情報です。
定期的に一流メーカーであるラッキークラフトは激安セールをやっていますので覗いてみてください!
最後に
バス釣りで使う中でも【クランクベイト】というルアーが大好きなマッキー。
タックルボックスのハードルアーはクランクベイトだけで埋め尽くされています。
まだまだ言いたいことはありますが、暇なときにでも見てください。