【比較】パワーフィネスで使用するフックを比べてみた!メリットとデメリット!

みなさんパワーフィネスで使うフックって何使ってますか?

恐縮ながらパワーフィネスで使うフックにはこだわりがあるので、釣具屋さんで目に付いたときにはとりあえず買うようにしてます。

個人的な主観ですがパワーフィネスで使うフックをまとめたので良かったら見てください。

パワーフィネスのフックについて

パワーフィネスのフックって各メーカーから出ていると思いますが、まだそこまで多くないですよね。

今回の釣行までで、5つのパワーフィネス用のフックを試してみたので報告します。

写真は左から

パワーフィネス用フック1⃣:フッキングマスター ネコリグオフセット

フッキングマスター ネコリグオフセットは、最後に付属のペグ留めをする必要があるのですが、それをしないとかなりズレます。

ペグを付ける手間があるのであまりおすすめはできないです。

一度刺したフックを完全に通してから、刺した部分を基準にオフセットの要領でセッティングするのがこのフックの特徴です。

最後にペグを入れることでかなりズレにくくなりますが、手間がかかるので雨の日などはストレスが溜まります。

比較的、安価なのも魅力ではあるのでパワーフィネスを試してみたい人は使ってみるのもありですよ。

パワーフィネス用フック2⃣:カバーコンタクトフック

カバーコンタクトフックは、かなり優秀。

だけど一つだけ問題点があります。

もし、ワームを好感した場合や釣れなくて一回しまっておこうかなってなるとワームをフックから外す必要がありますよね。

その時に、ワームがダメになり。その点が困るだけでパワーフィネス用のフックとしては使いやすいです。ズレも少ないので。

非常に使いやすく優秀なフックですが、売ってるところがあまりないのか人気で売り切れているのか、あまり見かけないのでメインフックにしてるとストックが切れたときに補充がしにくいのが難点です。

パワーフィネス用フック3⃣:N.S.S HOOK

N.S.S HOOK

N.S.S HOOKは使いやすさとずれにくさを兼ね備えたフックです。

僕はこの中では一番好んで使っているのがこのフックです。どこでも購入できることもグッドですね。

ただ、フックが太軸なので、しっかりとフッキングしないとバスの顎を貫通しないでバレることもあるかもしれません。

パワーフィネスでは強めのフッキングが多いので、太軸は必須です。

N.S.S HOOK パーフェクション

NSSフックにスイベルが付いたパワーアップバージョンがN.S.S HOOK パーフェクション

糸ヨレというストレスから解放されたいのならこれ。

ただ、ちょびっとだけ通常のNSSフックよりも高いことがネック。

大きめのワームを使うときにはより糸ヨレが起こりやすいのでこちらがおすすめです。

パワーフィネス用フック4⃣:CNフック

CNフックはエンジンから発売されているフック。

セッティングもしやすく、太すぎず細過ぎない丁度いいバランスのフックです。

糸ヨレ防止のスイベルも付いていてセッティングのしやすさ、フッキング率の高さなど満点に近いパワーフィネス用のフックだと思います。

一つだけ問題点をあげると、軸がそこまで太くないのでラインの強度をあげて思いっきりフッキングするとフック伸びる可能性があるということです。

通常、使う分には問題ないですよー。

パワーフィネス用フック5⃣:NK Hook

NKフックはパワーフィネスでしようするフックとしては比較的、細軸になっていることが特徴。

フックセッティングはしやすいですが、使っていると徐々ににずれていくこともしばしばあります。

スキッピングでの使用などハードな使い方だとストレスが溜まります。

だけど、薄いカバーやオープンにあるストラクチャーなどで使用するには最適。

また、細軸なのでショートバイトの時にもフッキングが決まりやすいフックです。

あまり濃いカバーや強めのタックルには向いていませんが、ショートバイト時や軽めのカバーには使いやすいフックです。

パワーフィネス用フックランキング

パワーフィネス用のフックでトータル的に優れていたものを個人的にランキングにするとこうなりました。

1位 N.S.S HOOK

2位 CNフック

3位 カバーコンタクトフック

4位 NKフック

5位 フッキングマスター ネコリグオフセット

NSSフックとCNフックの差はほとんどありません。NSSフックの方がより太軸なのでカバーから力いっぱいバスを引きづり出してもフックが伸ばされる心配がないので1位。

軽い力でフッキングを決めたい人はCNフックの方が上位にくるかもしれません。

また、CNフックとカバーコンタクトフックの差もわずかで、最後にセッティングしたあとにワームを抑えるストッパー的な部分の使いやすさに差があります。

カバーコンタクトフックはちょっと硬めのラバージグのガード素材のような樹脂製のストッパーなのに対し、CNフックは柔らかい素材でワームがズレるのを防止します。

ワームの種類にもよるかもしれませんが、CNフックのほうがワームもボロボロにならないし刺し直したりするときにも被害が少なくて済むのでCNフックのほうが僕的には好みなのでこうなりました。

※ あくまで個人的なランキングになりますのでご了承ください。

【インプレ】パワーフィネスに最適DBTS-66Mを購入しました!

パワーフィネスタックルを揃えてみた!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です