【ENGINE】RC LIVING4.7(エラストマー)が予想以上に良かった件。
エンジンから発売された、エラストマーの「RC LIVING4.7」を使って見てビックリしました。 今まで発売されていた「RC LIVING4.7」とは異なる素材のエラストマーで作られていることは知っていますか? ボリュー…
エンジンから発売された、エラストマーの「RC LIVING4.7」を使って見てビックリしました。 今まで発売されていた「RC LIVING4.7」とは異なる素材のエラストマーで作られていることは知っていますか? ボリュー…
クランクベイトやスピナーベイトを巻いて巻いて巻きまくる、北大祐プロが開発したのが『KIT(キット)』です。 パッと見で分かるこだわりから、聞かなきゃわからないこだわりまで、こだわりまくったスタンダードなスピナーベイト。 …
ハードルアーでバスを釣りたいけど、どこでどんなルアーを使用していいか分からないことってありませんか? 特に、風が強かったり濁りが強かったりしたときはワームの釣りだとリズムが遅くなりがち。 「L-バス シャッド」を使うこと…
カバースキャットを使っているけど釣れたことがない。 使って見たいけどイマイチ使い方やセッティングが分からない。 カバースキャットの使い方を覚えれば、冬に釣果をだすことはもちろんシーズンを通してバスを釣ることができるように…
この記事では「ジャングルスピンについてのインンプレ」を紹介します。 パワーフィネスを導入する上で「ジャングルスピン」はあまりにも有名なので必ず気になる一本。 だけど、値段も高いしなかなか売っているのも見かけませんよね。 …
「ギルチャット」って知ってますか? 聞いたことはあるけど、実際に使ったことがない。 ボリュームがありすぎて、使いつづける自信がない。 僕も知ってはいましたが、実際に使ったのは初めてでしたがバスを釣ることができました。 そ…
OSPから発売された「サイコロラバー」。 購入を検討していたり、本当に釣れるのかどうか知りたかったりしませんか? 実際、サイコロラバーは関東の特にクリアレイクやサイトフィッシングをするアングラーにとって大きな武器になって…
DC音がするリール憧れませんか? 僕は前に初期のコンクエストDCを使っていたのですが、それからはDCを購入することが出来ていません。 しかーし、今回「SLX DC」を入手することが出来ました(゚∀゚ノノ゙パチパチパ…
21ジリオンて評判良さそうだけど、購入に躊躇している。 そんなアングラーへ向けた記事となっております。 簡潔に結論から述べると、価格相応のリールです!! 記事の中で、どの部分が不満でどういった点が良かったのか伝えていきた…
ノーシンカーリグって定番だし、良く釣れますよね。 だけど、ノーシンカーっていうくらいなのでシンカーのない状態のリグのこと。 なので、バス釣り初心者だとノー感じになってしまってロングキャストしてしまうといまいちアクションを…