2022年第2戦「第17回魚々輝カップ」
2022/7/3(日)に相模湖で開催されました。
今回の参加者は50名。
参加者の皆さん今回もありがとうございました!!
今大会も協賛品をたくさん頂きました。
ご協賛いただきました方々ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
目次
入賞者タックル&パターン
優勝 takuma選手

【エリア】 青田ワンド 奥の岩盤
【釣れた時間】10時
【レンジ】 水面下30〜50cmほど
【ロッド】 スペルバウンドコアSCS-63-1/2XUL-ST
【リール】20ルビアス FC LT2000S
【ライン】シーガー PEX4 0.25号+グランドマックス FX 0.8号
【ルアー】ハドルフライ 2.5インチ(マスバリ通し刺しノーシンカー)
【カラー】ワカサギ
【誘い方】サイトにて ラインの気配にとても敏感だったのでトゥイッチ入れず 張らず緩めずのカーブフォール
【コメント一言】初優勝出来てとても嬉しいです! サイコロもパワーダウンしこれからもサイトはどんどん厳しくなっていくと思いますが、まだいくつか隠し球があるので また優勝出来るように頑張ります!
運営の皆様 いつも楽しい大会をありがとうございます!!
2位 ビーグル選手

【エリア】ねん坂(コンクリート護岸の先にある岬)
【釣れた時間】8:47
【レンジ】中層(水深8m、水面から約5m)
【ロッド】がまかつ ラグゼ ATS05 S64L
【リール】Daiwa ルビアス 2004
【ライン】キャスティングオリジナルライン 4lb
【ルアー】レッグワーム2.5
【カラー】日焼けメロン
【誘い方】ライブスコープのシューティング、ライトキャロ(1.8g)フリーフォールさせバスの目線より少し上にルアーが落ちてきた時にロッドを横に動かす。
【コメント一言】釣れてくれたバスに感謝です。運営された皆様、参加されました皆様、お疲れ様でした。
3位 kouji選手

【エリア】秋山川 秋川橋の橋脚
【釣れた時間】12時27分
【レンジ】水深40〜50㎝
【ロッド】ゾディアス268L-S
【リール】シマノ SAHARA C2000S
【ライン】PE0.3号+リーダー1号
【ルアー】ボウワームヌードル
【カラー】ツリミミズ
【誘い方】ボトム放置
【コメント一言】今年も年間優勝狙える位置にいるので、昨年は最終戦でデコってしまい年間優勝逃しましたが、今年こそはリベンジできるよう最終戦も頑張ります💪
4位 もりえる選手

【エリア】ねん坂(奥のオイルフェンスよりちょい手前)
【釣れた時間】7:30頃
【レンジ】表層(50cmくらい)
【ロッド】ハートランドZ 591LXS
【リール】19ヴァンキッシュ2500SHG
【ライン】オードラゴン0.6+フロロ8lb
【ルアー】サイコロラバー(ソルト)※OSP版
【カラー】白
【誘い方】カバーをプロップペッパーでサーチして、浮いてきた魚にフォローでスピニングにつけてたサイコロで仕留めました。
スイッチ入ってたっぽいので、サイズがあえばなんでも良かったかもしれません。
【コメント一言】やっと穴を埋めることができました…(´_ゝ`)
5位 チャソ選手

【エリア】青田入口右側岬ちょっと奥
【釣れた時間】 7:15
【レンジ】水深20センチ
【ロッド】ブラックスケール68MDX
【リール】ルビアス2500XH
【ライン】PE0.8号直結
【ルアー】3Dワッキー5インチ
ネイル3.1g
【カラー】みみずぅううう
【誘い方】沈木に対してカバー吊し
【コメント一言】
先週プラからカバー1択でやりきることが出来、結果に繋がったので良かったです。
6位 石川こまへー選手

【エリア】秋山川
【釣れた時間】7:50, 9:45
【レンジ】0m
【ロッド】ソアレBB S700SULS
【リール】ヴァンキッシュ C2000HGS
【ライン】アバニライトゲームPE 0.4号 + グランドマックスFX 1.0号
【ルアー】ソアリンシャッドⅡ 2.3in(0.25gソアリンリグ)
【カラー】クリアワカサギ
【誘い方】バスの気配を感じる浮きモノ周辺にて、高速ロールジャンプアクション
【コメント一言】
目標にした「秋山川でソアリン・トップで2本」という数字を達成できたので、とてもうれしかったです
運営のみなさま、ありがとうございました!
ぜひ、魚々輝さんに参加賞の唐揚げを食べに行ってください!
7位 うっちー選手

【エリア】本湖、矢沢ワンド入り口のレイダウン
【釣れた時間】10時38分
【レンジ】約5メートル
【ロッド】ロードランナー ストラクチャーNXS 670MH-St
【リール】メタニウムHG
【ライン】シーガーフロロリミテッド 12ポンド
【ルアー】O.S.P HPシャッドテール2.5
【カラー】スカッパノン・ブルーフレーク
【誘い方】レイダウン沿いにフォールさせ、シェイクし止めての繰り返し
【コメント一言】入賞することができて嬉しかったです。次戦も入賞できるように頑張ります!
【2022 第2戦】順位
順位 | 名前 | サイズ(cm) | 時間 | Pts |
1 | takuma | 46.5 | 10:03 | 30 |
2 | ビーグル | 44.5 | 8:49 | 29 |
3 | kouji | 43.0 | 12:27 | 28 |
4 | もりえる | 42.5 | 7:31 | 27 |
5 | チャソ | 42.0 | 7:23 | 26 |
6 | 石川こまへー | 42.0 | 9:50 | 25 |
7 | うっちー | 41.5 | 10:40 | 24 |
9 | 松本道明 | 40.0 | 9:03 | 23 |
8 | かねけい | 40.0 | 9:03 | 22 |
10 | 井上幸治 | 40.0 | 11:54 | 21 |
11 | ニャソ | 39.0 | 10:53 | 20 |
12 | 鈴木寛人 | 39.0 | 11:08 | 19 |
13 | オムライス井上 | 38.5 | 10:56 | 18 |
14 | 後山翔平 | 38.0 | 8:53 | 17 |
15 | kenji semba | 37.0 | 9:08 | 16 |
16 | わか | 36.5 | 9:44 | 15 |
17 | かかし | 36.0 | 8:31 | 14 |
18 | 大羽賀康寛 | 36.0 | 9:15 | 13 |
19 | まりー | 33.0 | 9:20 | 12 |
20 | バズ | 31.5 | 12:28 | 11 |
21 | ムタ | 29.5 | 7:55 | 5 |
22 | まさき | 29.0 | 11:24 | 5 |
23 | けい | 28.0 | 7:52 | 5 |
24 | 太郎 | 28.0 | 8:42 | 5 |
25 | ちゃんあつ | 28.0 | 12:25 | 5 |
26 | T.PAPA | 27.0 | 13:07 | 5 |
27 | 古尾谷祐樹 | 26.5 | 7:46 | 5 |
28 | 真野 | 26.5 | 11:22 | 5 |
29 | ただやす | 26.5 | 11:50 | 5 |
30 | 阿部由良 | 26.0 | 8:05 | 5 |
31 | 竹山徹 | 26.0 | 10:20 | 5 |
32 | マッキー | 26.0 | 10:58 | 5 |
33 | 菱山雅貴 | 26.0 | 12:43 | 5 |
34 | いけたす | 25.0 | 10:20 | 5 |
35 | Toshi | 25.0 | 12:09 | 5 |
36 | ゆーけー | 21.0 | 8:34 | 5 |
37 | マコリン | 17.5 | 13:02 | 5 |
38 | TK | 16.5 | 10:07 | 5 |
39 | d@ru | 14.0 | 8:40 | 5 |
40 | 関口裕輝 | 0.0 | 5 | |
41 | となりわ | 0.0 | 5 | |
42 | 池田尚史 | 0.0 | 5 | |
43 | クジラ | 0.0 | 5 | |
44 | 黒沢勝也 | 0.0 | 5 | |
45 | 小杉とものり | 0.0 | 5 | |
46 | トモ | 0.0 | 5 | |
47 | りょう | 0.0 | 5 | |
48 | みやびの | 0.0 | 5 | |
49 | ko-no | 0.0 | 5 | |
50 | 佐藤剛 | 0.0 | 5 |
【2022年 年間ランキング】
協賛品提供者様
・ DINOSAUR DESIGN 様
・ Professor 様
・ コヤマンワークス 様
・ 小川亭 様
・ DSTYLE様
・ One thousand様
・ 宮本さん
・ koujiさん
・ 竹山さん
・ ムタさん
・ 井上幸治さん
・ 大羽賀康寛さん
・ まろっそさん
※順不同
協賛品
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
魚々輝カップのルール

面倒なライブウェルは不要
- 楽しく和やかに
- 1匹の長さ
- デジタルウェイン方式(ライブウェル不要)
- 二人乗りOK
- アラバマリグ禁止
以上。魚々輝カップは初心者でも楽しめる大会を目指していますので、簡単で誰にでもチャンスがありますよ\(^o^)/
コメントを残す