2023年第2戦「第20回魚々輝カップ」
2023年第2戦「第20回魚々輝カップ」 2023/6/19(日)に相模湖で開催されました。 今回の参加者は52名。 20回という回数を重ねてこれたのは、いつも参加してくれる選手の皆様のおかげです。 参加者の皆さん今回も…
2023年第2戦「第20回魚々輝カップ」 2023/6/19(日)に相模湖で開催されました。 今回の参加者は52名。 20回という回数を重ねてこれたのは、いつも参加してくれる選手の皆様のおかげです。 参加者の皆さん今回も…
クランクベイトやスピナーベイトを巻いて巻いて巻きまくる、北大祐プロが開発したのが『KIT(キット)』です。 パッと見で分かるこだわりから、聞かなきゃわからないこだわりまで、こだわりまくったスタンダードなスピナーベイト。 …
2023年第1戦「第19回魚々輝カップ」 2023/4/16(日)に相模湖で開催されました。 今回の参加者は49名。 参加者の皆さん今回もありがとうございました!! 今大会も協賛品をたくさん頂きました。 ご協賛いただきま…
ハードルアーでバスを釣りたいけど、どこでどんなルアーを使用していいか分からないことってありませんか? 特に、風が強かったり濁りが強かったりしたときはワームの釣りだとリズムが遅くなりがち。 「L-バス シャッド」を使うこと…
カバースキャットを使っているけど釣れたことがない。 使って見たいけどイマイチ使い方やセッティングが分からない。 カバースキャットの使い方を覚えれば、冬に釣果をだすことはもちろんシーズンを通してバスを釣ることができるように…
釣りに使うプライヤーってどうなもの使ってますか? 僕はお気に入りのカハラさんのプライヤーがあったのですが、廃盤になってしまったことと、大分消耗してきたので新しく購入することにしました。 プライヤーの悩みの一つがPEライン…
ホバストとかミドストとか苦手。 そう思っているアングラーの皆様、僕も苦手です。 特に春に有効な釣り方になるミドストやホバスト。 レイドジャパンのフィッシュローラーを使ったら、思いのほか簡単にホバストで結果を出すことができ…
2022年第3戦「第18回魚々輝カップ」 2022/10/23(日)に相模湖で開催されました。 今回の参加者は45名。 参加者の皆さん今回もありがとうございました!! 今大会も協賛品をたくさん頂きました。 ご協賛いただき…
すっかり定番となったパワーフィネス。 パワーフィネスを考える上で「ジャングルスピン」は、必ず気になる一本です。 だけど、値段も高いしなかなか売っているのも見かけませんよね。 実際、僕も購入することに躊躇していました。 し…